(はねやま)

万 年 山 

 耶馬日田英彦山国定公園。玖珠町を代表するメサ台地で山頂は溶岩台地で東西3キロにも及ぶ、高度1140メートルで山頂より中津市の八面山、由布市の由布岳九重連山、熊本県阿蘇産、福岡県の彦岳、晴れて条件の良い時は、長崎の普賢岳まで望めます。

令和3年 万年山のミヤマキリシマの開花情報です。


令和3年5月26日 ≪万年山 はなばたけ満開をすぎてるように見えます!≫ 
今日は、 とっても、とっても黄砂で真っ白。はなばたけまでパトロール
ミヤマキリシマは随分咲いてました、ここ何日かで一気に咲いてました。全体的に色あせ始めてるでしょうか?
  dsc_0001.jpg はなばたけの様子です。満開をすぎてるように見えます。 dsc_0006.jpg dsc_0003.jpg 全体的に色あせてきたようです。 dsc_0010.jpg dsc_0011.jpg





令和3年5月19日 ≪万年山 はなばたけ5分~6分咲きでしょうか!≫ 
 とっても、とっても天気が良くて気持ちがいい日です。ので、吉武台からはなばたけまでパトロール
ミヤマキリシマは随分咲いてました、咲いてる株とつぼみとまちまちでした。全体的にまだ5分~6分咲きでしょうか?楽しみです(^_-)-☆
  dsc_0023.jpg 吉武台群生地の様子です。牧草地をあるくのも気持ちいいですよ(^_-)-☆ dsc_0030.jpg 満点の青空! dsc_0026.jpg dsc_0024.jpg 吉武台群生地 6分咲きでしょうか? dsc_0028.jpg 吉武台群生地の様子です。 dsc_0036.jpg はなばたけの様子です。全体的に6分咲きでしょうか? dsc_0041.jpg 今年は早霜のせいでしょうか、ばらつきがあります。 dsc_0037.jpg はなばたけ dsc_0044.jpg ポツンと 咲いていました。 dsc_0040.jpg 咲いている株、つぼみの株といろいろ見られます。





令和3年5月13日 ≪万年山 はなばたけ 4分~5分咲きでしょうか!≫ 
 本日、晴れてきましたので、はなばたけまでパトロール
天気はくもり、ミヤマキリシマはつぼみがふくらみ、随分咲いてる株がみられました。全体的にまだ4分~5分咲きでしょうか?楽しみです(^_-)-☆
dsc_0005.jpg はなばたけの様子です。5月13日 こんな感じです。 dsc_0010.jpg まだまだつぼみが多いです! dsc_0002.jpg 全体的に4分~5分咲きです。 dsc_0008.jpg つぼみがふくらみとっても楽しみです。(^_-)-☆ dsc_0016.jpg dsc_0018.jpg dsc_0013.jpg ところどころに咲いてる株があります。





令和3年5月6日 ≪万年山 はなばたけまだつぼみです。≫ 
 本日、ちょっと時間をみつけて、はなばたけまでパトロール
天気は青空、ミヤマキリシマはつぼみがふくらみ、きれいに咲くのをまっています。
dsc_0002.jpg はなばたけのミヤマキリシマは現在まだつぼみです。 dsc_0004.jpg なかには、咲いてる株がありました。 dsc_0010.jpg みつばち発見! dsc_0005.jpg dsc_0015.jpg dsc_0013.jpg まだつぼみです。 dsc_0018.jpg 青空のなかに飛行機雲がおまけです。

万年山のミヤマキリシマの様子をドローン撮影いたしました。

万年山の登山口には大きく分けて2か所あります。
一つ目は、玖珠町より八合目の吉武台牧場農機具倉庫に向かっていく方法と
二つ目は、国道210号線沿いの道の駅 慈恩の滝くすから上がっていく方法です。
簡単に動画で登山口までの道順を案内いたします。

*高速IC玖珠より万年山、吉武台農機具倉庫への行き方
 
 

*国道210号線 道の駅慈恩の滝より万年山、はなぐり登山口への行き方